会社の製品を広報してやんよw

私がプログラマとして勤務している会社の
DM(ダイレクトメール)を350通ほどを送りました。
さてさて、何件の反応が返ってくるやら。
あと、GoogleにもGoogle AdWordsという広告サービスが(当然ですが)あるので
それもやってみました(検索したとき右側に出てくるスポンサーリンクのことです)。
料金については私の場合は1クリック6円です。
18個の検索ワードで広告が表示される設定です。


広告料金は検索ワードが広告対象のサイトとどの程度の関連があるか
(AdRankといいます)によって決まります。
広告が掲載される順位はAdRankと設定したクリック単価によって決まります。
まだ始めて1〜2時間程度ですが、2件のクリックがありました。
結果がちょっと楽しみです。
一定の効果が出れば、キーワードなどを改良しなければなりません。
HPを見てもらうのが目的ではなく、顧客獲得に結び付けるのが目的ですからね。


あと、うちの会社はHP持ってるくせに、WebalizerGoogle Analytics
使ってなかった…。もちろん、進言して入れました。
いまどき、単純なカウンタだけ設置してたなんて。